今日はセクション2のユニット2のガイドブックをおさらいします。
重要なフレーズ
アパートの説明をする
I live in a pretty apartment.
私は綺麗なアパートに住んでいます。
This is my son's bedroom.
これは私の息子の寝室です。
There is a big sofa in my living room.
私のリビングには大きいソファがあります。
The bathroom is near the kitchen.
浴室は台所の近くにあります。
学習のポイント
それは私の猫です!
日本語では単純に私の、彼のという風にそれが誰の物なのか表すことができますね。英語では沢山のユニークな単語で表します!
my book 私の本
your book あなたの本
his book 彼の本
her book 彼女の本
its book それの本
our book 私達の本
their book 彼らの本
学習のポイント
これは誰の猫ですか?
名詞や名前の後に'sを付けることで、何かが誰かの持ち物だと説明することもできます!
the girl's cat その女の子の猫
重要なフレーズ
食べ物について話す
I like sushi, and you?
私は寿司が好きです。あなたは?
I like pizza!
私はピザが好きです!
Do you like this restaurant?
あなたはこのレストランが好きですか?
Yes, I like this restaurant.
はい、私はこのレストランが好きです。
Cheers, Hinata
乾杯、ひなたさん!
学習のポイント
私は犬が好きです!
日本語で、好きや欲しい等は形容詞ですが、英語でこれらは動詞です!
We want food. 私達は食べ物が欲しいです。
They need us. 彼らは私達が必要です。
She likes dogs. 彼女は犬が好きです。
以上がDuolingoのセクション2のユニット2のガイドブックでした。
prettyという単語、中学生のときは「かわいい」という意味で覚えましたが、実際は「かわいい」以外にもたくさん意味があるということを知りました。現にDuolingoでも、「綺麗な」という意味で使われています。
乾杯も、「Cheers」は知っていましたが、Duolingo のレッスンのもっと後半の方で出てくるのですが、「Toast」も乾杯の意味で使われます。ほんとにこれはつい最近Duolingoで勉強するまで知りませんでした。12歳のうちの娘にこのことを質問すると、娘は「映画で見て知ってた」と言ってました。12歳の子でも知っている単語です。パンのトーストしか知らなかった私(恥)
コメント
コメントを投稿