今日はセクション2のユニット9のガイドブックをおさらいします。
重要なフレーズ
スポーツについて話す
Your favorite sport is tennis, right?
あなたの好きなスポーツはテニスですよね?
No, soccer is my favorite sport.
いいえ、サッカーは私の好きなスポーツです。
Are you free at four p.m.?
あなたは午後4時から暇ですか?
No, I have a class at four p.m.
いいえ、午後4時に授業があります。
Oh, is the game tonight?
あっ、試合は今晩ですか?
No, the game is on Tuesday.
いいえ、試合は火曜日です。
学習のポイント
日付
日本語では一月ですと言いますが、英語では頭にitを付けて表します!
It is January.
一月です。
何かが起こる時の話をする場合、日にちや週には
on
を、月には
in
を使います!
On Monday we go out.
月曜日に私達は出かけます。
It rains in March and April.
三月と四月には雨が降ります。
以上がDuolingoのセクション2のユニット9のガイドブックでした。
スポーツと日本語では「ツ」なので、英語で書く時にすぐ最後に「s」を付けてしまうクセがあるのですが、これは私だけでしょうか?
日にちや週には「ON」
月には「IN」
これがなかなか覚えられません。
「ロビーで」とか、「リビングで」とか「in」なのか「at」なのかなかなか覚えられません。
in the lobby
in the living room
が正しいみたいです。
調べると、場所でatを使うときは冠詞は付けないそうです。
theを付けるときはinを使うと覚えればいいのでしょうか?
コメント
コメントを投稿