Duolingo セクション4 ユニット28ガイドブック|意見を述べる/夏休みについて話す

今日はセクション4のユニット28のガイドブックをおさらいします。

重要なフレーズ  

意見を述べる

Tell me your opinion about that book.

その本についてあなたの意見を教えて。

He thinks chapter two is really interesting.

彼は第2章が本当に面白いと思っています。

Do you think that the sequel will be good too?

続編も良いと思いますか?

The author is Canadian, right?

作家はカナダ人ですよね?

Yes, I think that he's Canadian.

はい、彼はカナダ人だと思います。


重要なフレーズ

夏休みについて話す

I may go to New Zealand this summer.

今年も夏ニュージーランドに行くかもしれません。

There are all kinds of birds in New Zealand, aren't there?

ニュージーランドにはいろいろな種類がいますよね?

Keiko may come to New Zealand with us.

けいこさんは私たちとニュージーランドに来るかもしれません。

She may need a new passport.

彼女は新しいパスポートが必要かもしれません。

Do you travel each summer?

毎年夏に旅行しますか?


以上がDuolingoのセクション4のユニット28のガイドブックでした。

セクション3水辺の秘境のユニット8「形容詞の最上級を使う」のレジェンドに挑戦しています。またレジェンド問題をここに書いて勉強したいと思います。

両親は寝ていません。彼らは働いています!

My parents aren't sleeping they are working.

私たちはみんなとても疲れていました!

We were all very tired! 

 Are you going to buy a new TV tomorrow?

あの、あなたは明日お母さんに電話するつもりですか?

Um, are you going to call your mom tomorrow? 

いいえ、彼らは幸せじゃなかったです。

No, they were not happy.

コンサートは11時45分に始まりました!

The concert started at a quarter to twelve!

このビルには200人住んでいます!

Two hundred people live in this building!

コンサートはうるさかったので彼らは帰りました。

The concert was loud, so they went home.

コンサートは9時45分に始まりましたか?

Did the concert start at a quarter to ten?

うわ、このジーンズは小さすぎます!

Oh no, this pair of jeans is too small!


最近解いた問題でできなかった問題を紹介します。

その小魚の瓶詰めを1瓶買ってもいいですか?

Can we get one of those jars of small fish?

トマトソースは1瓶あるので、もう注文しないで。

We have a jar of tomato sauce, so don't order more.

何時に次の電車は到着しますか?

At what time does the next train arrive?

あなたの靴下は何でできていますか?

What are your socks made of?

喉が痛いので風邪をひきかけていると思います。

I think I'm getting a cold because my throat hurts.

疲れ果てているなら横になったらどうですか?

Why don't you lie down if you are exhausted?

彼は世界についていろいろなことを知っています。

He knows all sorts of things about the world.

この都市では毎日にわか雨があります。

There are rain showers every day in this city.

彼は私にプリンター用の紙をもっと買うように言いました。


英語を得意科目に


にほんブログ村 英語ブログ 英語学習者(主婦)へ
にほんブログ村


コメント